育雛箱つくり




畑がお花畑となってます。
もともと田んぼでした。初めはこのあたりで「とま」と呼ばれている草ばかり。
これがイネ科の草で地下茎でどんどん繁殖し、そして固いのです。
抜いても抜いても生えてくるし、イモ類植えても突き抜けるくらい強いし。

根気強く抜いて抜いて・・・・やっと減ってきました。
そして今年はお花畑に。

そのときそのときで土が必要としている植物が育つと聞きました。
確かに毎年少しづつ顔ぶれが違ってきています。



少し前に育雛箱作りました。
ひよこを育てる箱です。50羽育てられる大きさ。
まだひよこはいないんですが。






鶏育てる夢。今年中には叶うかな。
次は鶏小屋を建てるのと、孵卵器の作成です。

孵卵器。
当初はひよこから育てる予定でした。
鹿児島県の方から、ひよこを送ってもらうことになっていたのですが、
ちょうどひよこが産まれたとき、熊本での地震がありました。

産まれたてのひよこは2日間食べなくても生きられるそうです。
ただし1度でも食べてしまうと、毎日食べなくてはならないので
産まれてすぐ送ってもらうことになっていました。

地震の影響で輸送に2日以上かかるかもしれないとなって
今回は断念。

また次回になるかと思いきや、旦那がいつかはやるんだからと
卵から育ててみよう!となり孵卵器も作ることとなりました。
楽しみでもあるし、ちゃんと孵化できるのか・・・と不安もあり。


You Might Also Like

0 コメント